PR

【脳の排水とは?】モーニングページを3カ月実践したら、頭の中が整理されストレスが軽減、さらにアイディアも沸いて効果抜群だった!

AC気質
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。

みなさんは「モーニングページ」という言葉を知っていますか?これは、ジュリア・キャメロン著『ずっとやりたかったことを、やりなさい』という本に書いてある言葉です。モーニングページは「朝起きて、ノート3ページにただ自分の考えていることをひたすら書くこと」です。ひょんなことから私はこのモーニングページの存在を知り、これを続けて約3か月が経過しました。すると、頭の中は整理されるし、ストレスは軽減、さらにアイディアも沢山出てきていることを実感し、めちゃめちゃ良い事尽くしでした!

今回は、私が実践しているモーニングページについて、その内容や実際どんな感じでやっているのかなどをまとめていきたいと思います。普段、頭の中で色々な考えが駆け巡り、何かスッキリしないと思っている方やストレスを感じている方、アイディアが煮詰まっている方などは、ぜひ一読して参考にして頂けると幸いです。

それでは、早速行きましょう!

kiri
kiri

以前あんなにストレスフルで生きていたのが噓みたい

私のネガティブ・スペック

まず、私はどういう人間なのかというところから説明しますw

  • 自己肯定感が低い
  • 0か100かで物事を考えがちな白黒思考
  • 人間関係リセットしがち
  • アダルトチルドレン気質

などなど…ネガティブ要素満載ですw

気になった方はそれぞれ過去のブログに詳細をまとめていますので、ぜひ一度目を通してみてください。

【インポスター症候群とは?】~褒められると涙が出ちゃう…自己肯定感低いんだもん~
私は人に褒められるとなぜか涙が溢れてしまいます。なんでもかんでもすぐ泣くというわけではなく、結構しっかりめに褒められるとなぜか涙が出てきてしまいます。日常で涙が溢れそうになると、泣いてることがバレないよう、涙を堪えるのが本当に大変でした。この私の経験を基に調べていくと、どうもこのインポスター症候群が当てはまるんじゃないかと感じたのです。ということで、今回はインポスター症候群についてまとめていきたいと思います!
【白黒思考の特徴とは】0か100か!中間がとれない完璧主義はつらい
「白黒つけるぜ!!!」みたいな決め台詞のドラマ、1~2年前くらいに流行りましたよね?「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」ということで、今回はミスパンダではないですが、白黒つけがちな私の性格についてお話したいと思います!調べてみると白黒つけがちな思考は、やはりアダルトチルドレンには多いようです。
人間関係リセット症候群とは?~これまで私がLINEアカウントを3回変えた理由!~
今回は、人間関係リセット症候群についてまとめていきたいと思います!最近TV放送されたダウンタウンDXにて、岡田結実さんがLINEのアカウントを変えちゃうと言ってましたが、とても共感しました。タイトルにもあるように、私もこれまでLINEアカウ...
アダルトチルドレンとは?~自己肯定感の低い私がアダルトチルドレンかも?と気づいた瞬間~
今回は、私の性質に最も近いアダルトチルドレンについてまとめていきます! 突然ですが、皆さんはアダルトチルドレンという言葉を聞いたことがありますか?私は5年前、エゴグラム診断というものをやった時に初めてその言葉を知りました。そのとき、アダルト...

このように、常に頭の中にはネガティブ思考が存在します。例えば、仕事で嫌なことがあったときには、ずっとそのことが頭から離れられません。また、人と接したときに「あんなこと言ってしまったけど大丈夫だったかな」などと気になったときには、もうずっとその考えが頭にこびりついてしまいます。そんなことを日々頭の中でずーっと気に掛け続けているのです。

モーニングページを知ったきっかけ

YouTubeです。最近、岡田斗司夫さんのYouTubeを見ることにハマっているのですが、その中で紹介していたのがこのモーニングページでした。以下、岡田さんがYouTube内でモーニングページについてフリップで説明されていたものを引用します。

モーニング・ページ

  1. A4版のノートを用意する
  2. 毎朝、起きてすぐ3ページ書く
  3. 何でもかまわない。(排水)
  4. 絶対に、誰にも見せない

※岡田斗司夫YouTube内のフリップより引用

モーニングページの説明の中でも、私は【脳の排水】という言葉がパワーワードすぎて衝撃でした。常に頭の中がごちゃごちゃしている私にとっては

「脳の排水」って何?!めちゃめちゃ惹かれる!!!

と、すぐにでもモーニングページを実践してみたい欲に駆られました!YouTubeを見た翌日には、A4ノートを購入するため100円ショップに行き、そのさらに翌日には早速朝からノートを書き始めていました!

kiri
kiri

この時の行動力といえば、何か鬼気迫るものがあったな…w

岡田さんのYouTubeでは、もう少し具体的にどういうことをするのか説明しているので、興味のある方はぜひ見てみてください。モーニングページについては46:51~56:20で説明しています。

私の体験談

ブログの構成から考えると、読者にわかりやすいように、先にモーニングページを行うと得られる効果などから説明するべきだと考えます。しかし、ここは私の体験した時系列でみなさんに内容を届けたい!と思っていますので、ぜひお付き合い頂けると嬉しいです。

「そこはどうでもいいから、どうだったか効果だけを教えてくれ!」と言う方は、目次から「モーニングページを続けて気づいたこと」に飛んでくださいw

モーニングページ始動!

今から約3か月前のことです。この頃の私は仕事でトラブルが続き、またストレスが溜まっていました。毎日ネガティブ思考が続き、もう働きたくないと思っていました。

ちょうどメンタルが落ちていたときに書いていた記事がこちら↓

【怒られるのが怖い】自己肯定感が低くてメンタルよわよわな私が、他人に怒られたときの心境、対処法とは…?
私はこれまで、他人から怒られたり、罵られたときには「自分が悪いんだ」と思いながら生きてきました。それと同時に恐怖を感じる時もあります。明らかに自分が間違っている場合には「次は気をつけよう」と受け入れることができますが、そうではなく自分自身が原因でない時も自分を責めてしまうことが多かったです。

モーニングページは「絶対に人に見せないこと」としています。それは人に見せることを前提にしてしまうと、無意識に自分自身を良く見せようとしてしまうので、正直に思っていることを書けなくなってしまうからです。しかし、今回はみなさんに紹介したい気持ちがあるので、私自身正直に書いたものを見せられる範囲でまとめていきたいと思います。

以下各所に載せている抜粋部分は、ノートに書いたものをそのまま書き起こしてますので、誤字脱字などありますがご了承下さい。

モーニングページ初日

以下は、モーニングページ初日に書いた内容を抜粋したものです。

初めてモーニングページを実践する。何をかこうか迷うなでも思いついたことをひたすら書いてみる。モーニングページを毎日3ページつづけると、脳の排水が行われるらしい。たくさんアイディアをだして、私も脳の回転が早い人になりたい。…(中略)…ブログにも思いをたくさん綴ったので、少しふっきれている自分がいる。あらゆる方向からストレスを発散しようとしている自分がいることに気づいた。

などと書いております!初めて自分で読み返してみたけど、なんか恥ずかしいな!w当時は、溜め込んだストレスを色んなことを試して発散させたいという気持ちが強かったみたいですね。

kiri
kiri

今となってはそんな気持ちだったってことはすっかり忘れてますw

あとストレスを吐き出すこと以外にも私は、発想力とか、思考力をつけたいとも思っていたので、その効果も期待してノートを書き始めたという経緯もありましたね。

以下は、ノート3ページ目の終盤辺りの抜粋です。

あと少しで3P。ゴール見えてきた。途中今何してるんだろう自分と思うことが何度かあった。これを毎日続けてる人ってすごい。時間も鬼ほどあるのかな?私も時間鬼ほどあるけど、やれる自信がない。もう1日で挫折しそう。でも、頭の中の排水はできたかもしれない。3Pもかいているといろんな話題がでてくる。でも、頭の中はまだまだはき出ていない考えが沢山あるに違いない。少しはすっきりしたが、まだもやもやしている部分がたくさんある。手もつかれてきた。3日分直筆でかいた気がする。

何か読み返してみると自分でも笑えますねwなんか、バイオハザードのゲーム内で時々出てくるウィルスに感染した人の手記みたいw

このように、初日めちゃめちゃ苦労して3ページ書いたことがわかります。確かに思い返せば、手が本当しんどかった記憶あるなぁ。ちなみに初日は、3ページ書き終わるのに59分かかりました!書く時間も何か進展あるかな?と思い、今でもずっと毎回書き始めた時間とかかった時間を記録するようにしています。あと、初日でもう挫折しかけてます!wしかし、思いは色々と吐き出せたようですね。

kiri
kiri

もうすでに記憶がないので他人事のようにまとめてますw

途中経過

モーニングページ5回目

今日も元気にモーニングページを始めていく。今日で5日目。まさか5日連続でできるとは思わなかった!拍手!かきたいと思う気持ちが毎日ある。頭の中ごちゃごちゃする!でも、いざかいていると意外と話題でてこなくてムリ。

kiri
kiri

拍手とか書いている…恥ずっ!w

このように、通常人に見せられる内容は一切書いておりませんw

でも、5日連続なんて、飽き性な私にとっては本当に奇跡のようでしたよ!

モーニングページ8回目

最近朝ノートかきたい!って思わなくなってきた。それくらい悩むことなくなったし、書くことが減ってきたと思う。でも、頭がすっからかんになるくらい、脳のごちゃごちゃをなくしていきたいから、コレをかく。

8回目にして、もうすでに悩むこと減ってきています!すごい!

モーニングページ20回目

昨日、あんなに書くことないって言ってたけど、今日も朝起きたら頭がモヤっとしている。なんか思考がただよってるイメージ。スッキリ目覚めとは違う。だるいとも違う。だるくは全くなくて身体的には元気なんだけど、脳内がジャグリングしてる、どよ~んとしてる感じ。だから、また考えてたことたくさんあったのかなと思った。だから、また、頭の片隅にあることをかき出して整理していく。

また、何か嫌なことがあったんでしょうねwこのあと、ずっと気になっていることをつらつらと書き綴っていました。しかし、今改めて読み返してみると「こんなことで悩んでたんだ」と思える内容でした。当時のモヤモヤは時間が経つと割とどうでもいい悩みだったってことがわかります。

頭の中でジャグリング

ここで、ひとつ注目してほしいのが、先ほど私がモーニングページで書いてた「脳内がジャグリングしている」という表現です。これは私が考えた言葉ではなく、岡田斗司夫著『あなたを天才にするスマートノート』に出てくる表現です。この本もとても面白い本なので、興味ある方はぜひ読んでみてください!Amazonプライム会員ならReadingで読むことができます。(2022年4月末現在時点)


その中から、一部引用させて頂きます。

悩みの本質、苦しさの本質というのは、「複数の問題を頭の中でグルグルと回している状態」から生まれるのだと気付きました。これを私は「頭の中でジャグリングしてる」と呼んでいます。

※「【コラム】悩みの“ジャグリング”をやめる」より引用

これを読んで、私は衝撃を受けました!そうか、私は同じ悩みを何度も何度も反芻して、苦しい状態になっていたのか!と気づかされました。モーニングページを書いてて「あんなに悩んでいたのに書くことが何もない!」とショックを受けたのは、悩みがそんなになかったからなんだ!この本によると、普通の人は悩みが70個もあれば多い方みたいですが、私なんてその日で思いつく悩み(気がかり)といえば5コ程度…全然悩みないじゃん!しかも、モーニングページを書くたびに「今日もまた同じこと書いてる…」とだんだん自分が書いている内容に飽き飽きしてきて、悩んでることがどうでもよくなってくる現象が何度もありました。それに気づかされただけでもモーニングページを続けて良かった!と心の底から思えました。

kiri
kiri

ちなみにスマートノートもモーニングページと同時期に実践してみましたが、挫折しておりますw

モーニングページ33回目

最近マジメンタル安定してます。いやなこと1つもないもん。イライラが要因が全くない。幸せ…。普通に生きてたらさ、イライラすること沢山あるよ。そりゃ。私は社会人が合わなかった。毎日毎日会社行くなんて私の中ではもうありえないことなんだよ。学生すらもうムリかもしれん。よく学校5年も通ってたなと思ってしまいます。まじ自分尊敬っす。

(注)私は社会人を経て、看護学校に入り直しています。

メンタルが安定してくると、もう、自分尊敬しちゃってます!w自己肯定感だいぶ高まってませんか?!w今、私はアルバイト生活で好きなときに働くようにしているので、収入はだいぶ減りましたが、今の生活スタイルが自分に一番合っていると思っています。

kiri
kiri

私の中ではメンタルが一番大切!!!

モーニングページ現在までの経過報告

2022年2月初旬から初めて4月末現在まで、約3か月で合計49回書いていたので約5日で3回のペースで書いていることになりました。一切やらなかった期間は最長で4日間かな。私にしては結構な頻度で続いているなと思います。モーニングページを3ページ書くのにかかった所要時間は

  • 最長は初日の59分
  • 最短は40分

でした。悩んでるときほどスラスラ書ける気がします。

モーニングページを続けて気づいたこと

頭の中が整理され、ストレスが軽減した

これまでを見てもわかるように、日に日にストレスが軽減していることが実感できました。また、仕事で嫌なことがあり、メンタルがガクッと落ちた時にはデスノートのライト並みにモヤモヤをノートに書きまくっていました!wめちゃめちゃ悩んでいるときは、朝起きた瞬間「ノート書きたい!」ってなるんですよね。書くのまぁまぁ大変なのに不思議でした。頭の中のモヤモヤをノートに書き、言語化することで、やや自分が冷静になっていくのがわかるんですよね。モーニングページを続けることで、だいぶストレスが軽減し、メンタルが安定していくのを実感できました。

アイディアが沸いてきた

本当にこれは良くありました!何にもない状態から、とにかくノートに何でも書き出すことで、新しいヒントに沢山気づくことがありました。例えば、先日更新した1人ディズニーシーのブログですが、本当に無計画で行く予定だったんですね。しかし、東京に出発する2日前の36回目のモーニングページにて…

ディズニーもどんなブログにするか構造練っていかないと大変なことになりそう。予定計画立てないとつまんないブログになっちゃうので、色んな人のブログ見て、研究して遊びに行きたいと思う!…(中略)…もっとリサーチしていかな。本当に計画性って大切ね。人とまわるのとはまた違う計画性がいるな。ただ何も考えずに行こうと思ってたけど、モーニングページをかいてて、いろいろやらなあかんなって思ってきたな。

kiri
kiri

急な謎の関西弁らしきものは無視してくださいw

モーニングページを書いたことで、無計画でディズニー行く危機感を急に覚えたんですよ!もし、何も考えていなかったら、写真とかも撮らず、アトラクションも乗れずじまいで、ブログももしかしたら書けなかったかもしれません。特に書くことがない状態でモーニングページを書いても、新しいアイディアが生まれてくる可能性は十分にあります。とにかく「書き出すこと」が大切だなと感じました。私にとって、今はモーニングページがブログのネタの宝庫となっています。

この時考えた「1人で東京ディズニーシーに行ってみた」の記事はこちら↓

【東京ディズニーシーに1人で行ってみた】自由気ままな1人行動が最高すぎる
私は1人行動が大好きです!1人で映画館に行くし、1人で焼肉にも行きます。他人に対して人一倍神経を使う方なら、私のように1人で行動することが苦にならない方が多いのでは?と思います。そんな私でもこれまでお1人様の経験がない場所があります。それは、テーマパークです。1人で行って面白いのか?と思いつつも、一度は挑戦してみたいという思いは以前からありました。

本『ずっとやりたかったことを、やりなさい』について

私は本を読む前にモーニングページの存在を知り、あまり情報も得ていない状態からモーニングページを実践し始めました。モーニングページを続けて、めちゃめちゃ良いと感じたので「本を読めばもっと有益な情報が得られるかもしれない!」と思い、モーニングページを開始して約1ヵ月半後に本を読み始めました。結論から言うと、私は強いて読まなくてもいいかなと思いました。序盤は「面白い!」と思いましたが、中盤「神様が…」など若干スピリチュアル系の話が多く、私の中で中だるみゾーンに入ってしまいました。(ちょっと私には何言ってるか理解しづらい場面も多く、飛ばし読みもしました)しかし、後半になってまた興味のある話題になり、メモを取りたい!と思わせる内容も出てきました。なので、一読はしてみてもいいかと思います。

kiri
kiri

Amazon Readingにあれば一読はしたい本!

(現時点では無かったので、私は購入しました)


感銘を受けた部分

私が特に良かったなーと思う部分を抜粋したいと思います。

「あなたの中の検閲官が否定的な意見は、真実ではない。」

※「基本ツール」P.47より引用

この一文は、本序盤の基本ツールの中に書かれています。検閲官と言うのは、自分自身の理性などを表していますよね。つまり、心の奥底で本当に考えていること、思っていることに対して自分自身でブレーキをかけてしまうことを危惧しています。自分で勝手に検閲をせずに、まずは思ったことを嘘、偽りなく自由に書き出すことが、真に新しいアイディアを生み出すことに繋がるのだなと考えました。

完璧主義とは、自分を前進させることへの拒絶なのだ。

※「第7週 つながりの感覚を取り戻す」P.230より引用

この一文は、「第7週 つながりの感覚を取り戻す」に書かれています。「本当にそうだなぁ」と思いました。人によって完璧主義の捉え方は異なると思いますが、完璧主義は自分を守るための言い訳に過ぎず、全く役に立たないものだと私は思っています。この言葉を聞いて、自分がかっこ悪いと思っても挑戦することを恐れず、常に前進していく人生でありたいなと改めて思いました。

おわりに

今回は、モーニングページについてまとめてみました!実は『ずっとやりたかったことを、やりなさい』の本は、原題が『The Artist’s Way』とアーティストの開発ツール本です。12週のワークショップもついているのですが、私は一切取り組みませんでした。特に興味を持ったものは、モーニングページくらいだったので実践したのもそれだけです。しかし、アーティストを志していない方でも、創造力や発想力などは生きていく上で誰にでも必要なものだと思っています。私は生きていく上で、とても参考になる良い出逢いだったなと思いました。アーティスト向けの本だからと敬遠せず、どんなものからでもヒントを得て自分なりに自分の中に落とし込んでいくことって大切ですよね。このブログが、少しでもみなさんの興味を持ってもらえる内容になって頂けたのなら嬉しいです。長文でしたが、最後まで読んで頂きありがとうございました!

それでは、また!

kiri

この記事を書いた人
kiri

86年生まれ。
自己肯定感が低い、自称アダルトチルドレン。
辛い会社員時代を経て、現在、ブログ、動画編集、ゲーム配信など好きなことをしてストレスフリーな生活を満喫中♪音楽(特にHIPHOP)とお笑い、語学学習(英、中、韓)も好き。
ライティングやその他のお仕事依頼はTwitterやInstagramのDM,もしくはブログのお問い合わせまで、お気軽にお願いします^^

kiriをフォローする
AC気質
スポンサーリンク
kiriをフォローする
タイトルとURLをコピーしました